関数の変化をとらえる - 関数の極限と微分法 関数の連続性 中間値の定理 実数係数、奇数次の方程式、実数解の存在、極限、符号 新装版 数学読本4 楽天ブックス Yahoo!ショッピング au PAY マーケット 学習環境 Surface Windows 10 Pro (OS) Nebo(Windows アプリ) iPad MyScript Nebo - MyScript(iPad アプリ(iPadOS ) ハンズ・オン・スタートMathematica® -Wolfram言語™によるプログラミング(参考書籍) Pythonからはじめる数学入門(参考書籍) 新装版 数学読本4 (松坂 和夫(著)、岩波書店)の第17章(関数の変化をとらえる - 関数の極限と微分法)、17.2(関数の連続性)、中間値の定理の問19の解答を求めてみる。 x ≠ 0 のとき、 f ( x ) = ∑ k = 0 n a k x k = x n ∑ k = 0 n a k x k - n また、 lim x → ± ∞ ∑ k = 0 n a k x k - n = a n また、 nは奇数なので x > 0 ⇒ x n > 0 x < 0 ⇒ x n < 0 よって、 十分大きい xに対して、 f ( x ) , f ( - x ) は異符号である。ゆえに、中間値の定理により、 f ( x ) = 0 は少なくとも1つの実数解をもつ。(証明終)