数学のブログ

確からしさをみる - 確率 条件つき確率と確率の乗法定理 独立事象と従属事象 トランプ、さいころ、硬貨

新装版 数学読本4 (松坂 和夫(著)、岩波書店)の第16章(確からしさをみる - 確率)、16.2(条件つき確率と確率の乗法定理)、独立事象と従属事象の問30の解答を求めてみる。

問 30

1

P ( A ) = 13 52 = 1 4 P ( B ) = 3 · 4 52 = 12 52 = 3 13 P ( A B ) = 3 52 P ( A ) · P ( B ) = 13 52 · 3 13 = 3 52

よって、

P ( A B ) = P ( A ) · P ( B )

ゆえに、事象Aと事象Bは独立である。

2

P ( A ) = 3 6 = 1 2 P ( B ) = 2 6 = 1 3 P ( A B ) = 1 6 P ( A ) · P ( B ) = 1 2 · 1 3 = 1 6 P ( A B ) = P ( A ) · P ( B )

よって独立。

3

P ( A ) = 1 2 P ( B ) = 1 2 P ( A B ) = 1 4 P ( A ) P ( B ) = 1 4

よって、 独立。

4

P ( A ) = 13 52 = 1 4 P ( B ) = 13 52 · 12 51 + 39 52 · 13 51 = 1 4 · 4 17 + 1 4 · 13 17 = 17 68 = 1 4 P ( A B ) = 13 52 · 13 51 = 1 4 · 13 51 = 52 201 P ( A ) · P ( B ) = 1 16

よって従属。